BLOG ブログ

ノートの書き方

こんにちは。

ホープアカデミーの藤原です。

先日生徒が学校でとっているノートを見せてもらいました。

その生徒はきれいにノートをまとめており、さすがだなと感じました。

しかし中にはノートをとっていなかったり、何を書いているのかわからなかったり、ひどいノートを見かけたりします。

さて、ノートをとるのは何のためなのでしょうか。

これについては、ほとんどの生徒が「後から見直しをするため」といった内容のことを答えます。

では、本当に見直しでそのノートを使っていますか?

私は学生時代ほとんどノートを見直すことはありませんでした。

わからない箇所があると、教科書をみたり、参考書を見たりして勉強していました。

これははっきり言って効率悪いです。

教科書は学習する内容ほぼすべて網羅しており、どんな内容でも学校で学習した内容であればどこかに書いてあります。

しかし、わからないところは人それぞれで、どの箇所も同じウェイトで書いてあるがために、自分がわからない箇所は見つけにくいという欠点があります。

それを補うのがノートです。

単に先生が板書することを写すだけではなく、少しわかりにくかった箇所や、自分が大事だと思った箇所をわかるようにまとめておくことで、自分がどこを重要だと思って授業を聞いていたのか、どこがわかりにくかったのかなど、ノートを見て気づくことができます。

上手にノートを取れる人はこういったじ「自分のためのノート」を作るのが上手です。

黒板の内容を写すだけでは、ただ教科書を写しているのと同じことです。

授業を聞きながら、次に見る自分のためにノートをとるのです。

そうすれば、学習の効率は飛躍的に上がりますし、自分に必要なことを必要なだけ用意してあるノートができあがるわけです。

自分だけのノートを作るのは最初はなかなか難しいと思います。

手始めに、大事だと思ったところに線を引いておく、赤字で書いておく、それから学校で先生が話した内容で大事だと思うことをメモしておく、こういったことから始めてみましょう。

これを意識すれば、自分が授業でどこまで理解できているのか、どういったことが頭に残っているのか、あとから客観的に分析することもでき、一石二鳥です。

今まで漠然とノートをとっていた人は、まずは、今までのノートに少しオリジナリティを加えてみることから始めてみましょう。

そうやって少しずつ自分のノートを作っていくのです。

[addtoany]