BLOG ブログ

受験生へ~夏休みはこれをやれ!~

こんにちは。

ホープアカデミーの藤原です。期末テストが終わった学校もあり、いよいよ夏休みですね。楽しいことが待っている夏休みですが、受験生にとっては大事な大事な夏休みです。どれくらい大事かというと、受験の結果を大きく左右するぐらいは大事です。前回のブログで夏休みの学習の立て方をご紹介しましたが、今日は何をどうやったらいいのかわからない人のために、まず取り組んだほうがいい教科や単元をご紹介します。

取り組むべき教科

夏休みはまとまった時間が取れ、もっとも集中して学習に取り組める期間です。かといって闇雲に学習に取り組んでいても最終的に自分が望む結果にはつながりません。どの教科にウェイトをおいて学習を進めるべきでしょうか。

国語

一番重視して取り組むべき科目です。その中でも、国語でまず取り組むべきなのは長文読解です。読解力というのは国語に限らず、どの教科でも必要なスキルです。文章を読んで要点を掴んだり、聞かれていることを掴む力というのは一朝一夕にはつきません。早くから準備を進めておくことで、受験に向けた大きな力となります。夏休み用のテキストを使っていくのがベストですが、内容が難しくて取り組めない場合は、学年を落とした1年生や2年生の読解問題から取り組む、高校生であれば難易度が低い長文から取り組むなど、自分のレベルにあった文章からスタートするのがポイントです。読解力は積み重ねですので、自分のレベルを把握し、「がんばったら何とか解ける」ぐらいのレベルからスタートするのがいいでしょう。
次に取り組むべきは漢字です。こちらも読解力と同様で他の教科の学習にも役立つことですので、時間をかけてコツコツ取り組みましょう。ただ漢字を覚えるだけでなく、漢字の音読み、訓読みに加え、漢字や熟語自体の意味もとらえながら学習をすすめていくといいでしょう。

数学

数学の学習でまず取り組んでほしいのは、計算問題です。中3であれば方程式や比例式、文字式や平方根の計算、因数分解などの計算問題を早く正確に解けるよう反復した学習を進めてください。受験では1点、2点の差で合否が分かれることも珍しくないですから、単純な計算問題を間違えると、得点にダイレクトに影響します。また、計算問題で戸惑っていると、後に控える図形の問題、発展問題、文章問題に割ける時間が少なくなり、こちらも得点に影響してきます。十分な学習時間が確保できる夏休みの間に徹底して計算問題に取り組み、素早くミスなく解けるようにしておきましょう。

英語

英語については、まず取り組んでほしいのは英単語の学習です。特に中学生の英語については、英単語の意味がわかる人とわからない人でテストの理解度にかなりの差が出ます。もちろん英作文でも書ける単語が多ければ文章のバリエーションが増えますし、長文の読解でもわかる単語が多ければ文法が少し難しくても大体の内容は把握できます。中学校の英語で必要な単語数は約1200語と言われております。すべて覚えるのは大変ですが、1つずつ確実に覚えていける期間が夏休みです。コツコツ毎日学習を進めていきながら英単語をマスターしていきましょう。(もちろん動詞の活用も必須です)
あわせて英文法も少しずつ復習をしていきましょう。基本的な構文から、疑問文、否定文のつくり方など、基礎的な部分の英文法もあわせて復習していきましょう。試験ではなかなか単純な英文法の問題は出てきませんが、基礎があってこその応用です。まだ応用問題まで取り組む必要はありませんが、必ず基本的な文法についてはきちんと理解できるまで学習を進めておきましょう。

まとめ

夏休みの学習は主に国語、数学、英語の3教科を重点的に進めましょう。なぜかというと、これらの教科はすぐに結果が出ない教科だからです。毎日の積み重ねが必要な教科であり、短期間では結果が出にくい教科です。受験までまだ時間がある夏休みに重点的に取り組み、基礎的な力をつけておくことは、受験を成功させるうえで必須です。夏休みの間は、自分に何が必要か十分に考えて学習に取り組みましょう。


ホープアカデミーでは、こういった基礎学習の定着や反復学習を中心に夏期講習を進めております。また模試の実施や香川県の高校についての情報の提供、進路のご相談なども承っております。ぜひお気軽にご相談ください。
[addtoany]