BLOG ブログ

確かな力

こんにちは。

ホープアカデミーの藤原です。

共通テストも終わり、中学生は私立高校の受験もスタートしています。

受験に向けてたくさん勉強してきたと思いますが、目に見える結果として成果は表れているでしょうか。

なかなか勉強した成果が表れない生徒に向けて、今確認してほしいことを少し書きたいと思います。

①頭に入っているか

まずは勉強したことが頭に本当に入っているのか、確認してほしいです。

よくあるのは、テキストや参考書を見ながら問題に取り組み、勉強した、できたと思い込んでいることです。

一通り学習が終わったなら、まずは自分で確認テストを行ってください。

覚えたつもりでも覚えられていなかった、覚えたつもりになっていた部分も発見できます。

ポイントは「何も見ずに」行うことです。

自分の力だけでどれだけ解けるのか、定期的にテスト形式で取り組むことが必要です。

②うまくアウトプットできるか

覚えた語句や英文、公式などをきちんと使えていますか。

問題集で取り組んだままの問題がそっくりと出てくることはほぼありません。

今まで取り組んで解いてきた問題と類似する点、異なる点をきちんと考えながら、持っている知識をどう使ったらいいのか、その使い方を学習する必要があります。

これは、問題に取り組んだあと、間違えた問題も、間違えていない問題も、必ず解説を読むことが必要です。

自分の考え方、知識の使い方のどこが正解でどこが間違っていたのか、どう使うのが正解だったのか、きちんと確認して解きなおしをする必要があります。

③数をこなせているか

普段はあまり言いません。同じ覚えるなら3回より2回で覚える方法を考えることはとても大事です。

少ない時間で解けるようになったほうがいいに決まっています。

しかし、こと受験の極限状態でのテストは、いつも通りの力が発揮できないこともよくあります。

これを克服するためには、やはり「数をこなす」ことが大事になってきます。

数をこなすことによって、解き方や考え方が体にしみつき、深く考えることなく解くことができるようになります。

小学生の時にはとても難しかった少数の掛け算も中学生になると難なく解けますよね。

何回も取り組んで作業として体が覚えているからです。

すべてがすべてのことに数をこなせというのは不可能ですが、計算問題などは特にこれが大事です。

また、たくさん解いたという実績は自信となります。

本当に自分の力しか頼ることができない受験ですから、自信をもって解けるかどうかはとっても大事です。

すべての問題とはいかなくとも、「この問題は絶対に解ける」「この単元の問題は完璧」といった自信をつけて臨むことで、焦らずいつものパフォーマンスが発揮できます。

受験は今までの自分の力が試される機会。

受験が初めての生徒なら特に緊張感も半端ないでしょう。

しかし、やるべきことは決まっています。

きちんと手順を踏みながら取り組むべきことを取り組むべき順序で進めることによって、どんな問題にも対応できる確かな力をつけていきましょう。

[addtoany]